ステップ保護者会スペシャル講演会 更年期障害勉強会
ステップ保護者会スペシャル講演会『更年期障害』
こんにちは。
NPO法人ステップの原です。
※YouTubeでアーカイブ配信(8/21追記)
昨日の講演会のYouTube公開リンクです。
https://youtu.be/xH1C66Fyw9g
よかったら、ご参照ください。
(原の感想)
なかなか難しい、家族よりも自分の優先の方法や、その切り替え方など、お話しいただきました。
女性の人生がハッピーになるキッカケになってくれると嬉しいです。
担当:原
***********
※8/18追記
担当の原が濃厚接触者になったため、
オンラインイベントに切り替えます。
ZoomのURLはこちら↓
(8/20公開終了)
************
この講演会のご案内ページです。
■講演のテーマは「更年期障害」
〇私って更年期?治療が必要?
〇どこにかかったら良いの?
〇日常をどう変えれば、どう楽になるのか?
〇薬を使わない改善の方法
更年期障害について、デリケートな内容で、なかなか相談しにくいですよね。
慢性的なものなので、変化も分かりづらく、後回しになりがちなこの内容、
更年期障害の理解の仕方、より良い対策を知っていただき、お母さん自身のハッピーづくりから、軽快な日常になりましょう。
■企画の背景と目的
子どもが不登校になって、ストレスが溜まっていると、
そのイライラが不登校によるものなのか、更年期障害によるものなのか、分からなくなってしまいます。
不登校の子どもに冷静に対応するために、更年期障害について知り、対応することで、ハッピーなお母さんの気持ちを取り戻しましょう。
不登校の子どもの話を聞きやすい状態から、不登校の回復につなげましょう。
■概要
・日時:
令和4年8月20日(土)16:00~18:00
・場所:
ZOOMにて配信します。
(8/18に変更しました↑)
・配信:
YouTubeにて後日配信。
このページのここに表示します。
・費用:
無料
■講師紹介
牛草 裕翠子(うしくさ ゆみこ)さん。
お産に携わる傍ら、骨盤臓器脱・尿失禁改善や予防のためエクササイズ指導経験はのべ400名以上。
岡山県の女性泌尿器科「みやびウロギネクリニック」より
更年期女性の尿もれ・性機能障害を改善した事例について学会で症例発表。
個人事業として更年期女性のためのデリケートゾーンやメンタルサポートを提供している。
↓詳しい講師のご紹介画像ダウンロードはこちら。
■お申込み
コロナ感染拡大防止のため、人数制限(10人程度まで)を行っております。
念のため、お申込みください。
申し込み先:086-221-1001(担当:原)
「保護者の講演会の件で」とおっしゃってください。
■ご留意
感染症拡大防止のため、マスクのご着用をお願いしております。
また、当日発熱があるなど、体調の悪い方は、ご参加をご遠慮いただきますよう、お願いいたします。後日アーカイブ配信にてご視聴ください。
では、ご参加をお待ち申し上げております。