不,登校,岡山,おかやま,ステップ,不登校,ひきこもり,引きこもり,登校拒否,家庭教師,個別指導,訪問,カウンセリング,居場所,心理,心療内科,サポート校,高認試験,高校卒業程度認定試験,予備校,学習,勉強,岡山市,岡山県,香川,高松市

不登校 ひきこもりの訪問支援、家庭教師、カウンセリング、社会復帰ならおまかせ。

マインクラフトの家庭教師

マインクラフトの家庭教師

子どもが毎日マインクラフトをやり続けていはいませんか?

そんな不登校の生徒に、マインクラフトを通じて不登校支援をします。

マインクラフトは、使いこなせば、実は有効なツールです。

 マインクラフトの使いこなし方①

なんと、しゃべらなくてもコミュニケーションがとれます。

場面かん黙の生徒ともマインクラフトを通じてコミュニケーションが取れます。

マインクラフトの中で生徒がボケたり、ツッコんだりしてくれます。
普段行動には移せないコミュニケーションを取ってくれるのです。

 マインクラフトの使いこなし②

マインクラフトで正確の癖が見れます。
真面目にやりたいタイプなのか、適当に済ませたいのか、効率的なタイプなのか、などがわかります。

そのタイプに合わせた支援をすることで、回復していきます。

 マインクラフトの使いこなし方③

本人が、他の人とやったことがあるゲーム(であることが多い)なので、
コミュニケーションのとり方を知っている。

→受け入れてくれやすい。

友達と低学年の頃や、ネット上でやったことがある生徒が多いタイトルなので、経験しているので、対応が想像できて、受け入れてくれやすいです。

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

長舩 裕樹