不,登校,岡山,おかやま,ステップ,不登校,ひきこもり,引きこもり,登校拒否,家庭教師,個別指導,訪問,カウンセリング,居場所,心理,心療内科,サポート校,高認試験,高校卒業程度認定試験,予備校,学習,勉強,岡山市,岡山県,香川,高松市

不登校 ひきこもりの訪問支援、家庭教師、カウンセリング、社会復帰ならおまかせ。

居場所活動

居場所って??

不登校やひきこもりの子ども達が遊びに来る場所です。

なかなか他人と関わることが難しい生徒も大丈夫。

気軽に来てください。

マンガの棚

ちなみに、このマンガの他に、まだ入りきらないマンガが200冊くらいあります。

ゲーム風景

同じソフトをゲームを一緒にやる時もあれば、写真のように一人ひとり別のソフトをやる時もあります。

安心して遊べます。

人間関係のトラブルで不登校 ひきこもりになった生徒も、
スタッフのサポートの下で遊ぶので、トラブルにおびえることなく、安心して遊べます。

家に一人で居ると、暇じゃない??

不登校 ひきこもりは、家に居るだけでは、暇で、落ち込んでしまいます。

人と関わりながら、少しずつ元気になりましょう。

決まりはありません。

一人でマンガを読んでも、ゲームをしていてもよいですし、

他の生徒を誘ってゲームをしても良いです。

特に、指定はしないので、自由に時間を過ごしてください。

※初めての生徒には、溶け込めるようにお手伝いするので、安心です。

いつ帰っても良いです。(「帰ります」とだけは言ってください。)

だいたい10時くらいから15時くらいまでに来ると楽しいです。

コミュニケーションは、やわらかく指摘します。

みんな、何かしらのコミュニケーションで苦手な部分があります。

例えば、「自慢」ばかりしてしまう生徒には、「自慢」しなくても良いという安心感、人間関係を教えます。

コミュニケーション上手になりましょう!

・お笑いのボケやツッコミ
・あいづちの入れ方
・会話の広げ方
などもまじめに教えます。


日常的にはこんなことをしています。

■ある日の流れ

・9時半くらいから一人、二人と生徒が来る。来た人からゲームを始める。

・10時半くらいに、人数もそろい、盛り上がる。

・11時半くらいになると、ゲームもひと段落。外でキャッチボールやノックをしたりする。近くの両備ボウルさんで卓球したり、ボーリングしたりもするよ。

・1時くらいから昼食。お弁当をスーパーなどで買って食べます。

・2時くらいからゲーム再開。勉強する生徒は勉強を始めます。

・5時くらいに解散。

だいたいこんな様子です。


たまにイベントもしています。

2012年8月は、蒜山高原へ、日帰り旅行をしました。
内容:渓流釣り・つかみ取り、バーベキュー、サッカー

2012年10月は、ピザ作り大会をしました。
内容:マルゲリータピザを、生地から作りました。美味しかったです。
ピザ作り写真

2012年12月は、小豆島旅行をしました。
内容:フェリーに乗り、小豆島へ。お遍路で島を歩きました。
   宿泊をして、みんなで料理。小豆島うどんを作りました。
小豆島イベントの写真はこちら


2013年3月
テニス大会をしました。
河川敷のテニスコートを借りて、みんなでテニスをしました。
思ったよりも寒く、しんどかったです。
テニスの写真はこちら


2013年5月
今日はなんだか、生徒でいっぱい。
いつもは2~3人くらいなのに、今日は7人も。
ゲームしたり、勉強したり、棚を作ったりしています。
居場所の写真はこちら


2013年の夏はいろいろなことをしました。
花火をしたり、キャンプに参加したりしました。
夏の思い出を作りました。

花火とキャンプの写真はこちら


2013年8月
いつもやっているキャッチボールの風景の写真を載せます。
毎週のようにキャッチボールをやっています。
キャッチボールの写真はこちら


2013年11月
テニスをやりました。
参加希望が4人いたので、みんなでワイワイ楽しみました。
テニス2の写真はこちら


2014年1月
ボーリングに行きました。
みんなで楽しみました。
ボーリングの写真はこちら?


2015年10月
宅配ピザのチラシが入っていたので急きょピザパーティをしました。
みんな、ピザすきやな~
ピザパーティの写真はこちら?


2015年10月
最近、それぞれが喋りながら別々のゲームをすることが多く、
テレビを買ったので、居場所の模様替えをしました。
現在、テレビ4台とPCで同時にゲームができます!
模様替えの写真はこちら?


なかなか更新できなかったのですが、
最近は、シャド〇バース、オセ〇ニア、モ〇スト、スプラ、スマ〇ラ、B〇1、F〇15、等をよくしています。


2017年12月
先日、ボルダリングに女子運動部で行きました。
いつもは、スポーツトレーナーさんのところに通っているのですが、年末ということもあり、お休みだったので、話し合ってボルダリングに行きました。
上まで登ると、4M近くあり、すごい高さでした。
楽しかったです。
写真は1本目
ボルダリングの写真はこちら


2018年1月
来週は、ステップでサバイバルゲームに行きます!
楽しみです。
また写真ができたらアップします。



※詳細は、必ずお問い合わせ下さい。


トップへ戻る

a:27051 t:2 y:3

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

長舩 裕樹