昼夜逆転について
不登校・ひきこもりになると、必ずと言っていいほど昼夜逆転します。
ほとんどの生徒が昼夜逆転を経験しています。
つまり、昼夜逆転は必然的なものなのです。
昼夜逆転したときの本人のキモチ
昼夜逆転していると、良い事が多いです。
具体的には、、、
①朝、起きなくてすむから現実を見なくて良い。
②深夜、安心して一人の時間を楽しめる。
(日中の一人の時間は、罪悪感が伴っている)
③ネット上で不登校の知り合いと話せる。
不登校期間が数ヶ月になると、昼夜逆転の経験は必要だと思っています。
生活習慣は回復になるかもしれません。
生活習慣をきっちりせずに、夜中に一人で居ることが、本人の心の回復になる場合もあります。
夜中に一人でネットなどでコミュニケーションをとることもできるようになりました。
元気が出てくる要素になることもしばしばです。
生活習慣よりも、心の葛藤の克服を
生活習慣も必要でないわけではありません。
ただ、心が折れているのに、頑張ることはできません。
骨折している人が、陸上部の練習に出られない事と同じです。
コメントを残す