予備校
不登校を経験した生徒のための大学受験
ステップでは、大学受験対策の指導に個別指導をしています。
ステップの大学受験の良いところは、カウンセリングのケアを受けながら塾や家庭教師と同じように大学受験対策を進めることができる、ということです。
不登校からの回復と受験対策を同時に進めるのは難しいです。
特に高校1年生の後半~高校2年生で不登校になると、受験対策が間に合わず、回復したけれど、浪人になってしまう、ということが多いです。
ステップは今までそういった生徒のために大学受験の対策を支援してきました。
不登校支援団体が大学受験対策できるのか?
対策できます。
理由は、理事長である原が偏差値40くらいから1年間で難関大学に合格した経験があり、それを元に予備校や家庭教師で教えてきたからです。
また、講師の皆さんもスペシャリストぞろいです。
某医療予備校で国語・公民の講師をされていた先生や、岡大卒のプロ家庭教師が教えます。
全員が偏差値の低いところから、なんとか頑張って成績を上げるプロです。
基本方針
基本的な教え方は、1:1の個別指導塾の形式をとっています。
講師1人と生徒1人で、丁寧に教えていきます。
テキストは、本屋さんで生徒と一緒に選びます。
メンタルケア
ステップは、大学入学後に不登校が再発しないようにメンタルケアをたくさん行っています。
個別に面談で話し、対策をしていきます。